ぜんな

ぜんな
I
ぜんな【善阿】
鎌倉後期の連歌師。 地下(ジゲ)連歌の中心として活躍。 句風は万葉風。 連歌式目の制定に関与。 弟子に救済らがいる。 生年未詳。 1312年以後没か。
II
ぜんな【染汚】
ぜんま(染汚)
III
ぜんな【禅和】
〔「ぜんわ」の連声〕
「禅和子(ゼンナス)」に同じ。
IV
ぜんな【禅那】
〔梵 dhyāna〕
禅。 禅定。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”